  | 
      
      
          | 
      
      
          | 
      
      
         | 
      
      
        
          
            |   | 
              
              岐阜市の街中に隠されたように存在する岐阜大仏殿。  
              薄暗い大仏殿の中で静かに鎮座する大仏を見ると、驚きと感動が隠せません。パイプ椅子が用意されているため、座って大仏を眺めるのも良いでしょう。 
               
              周囲には小さな仏像が沢山並べられており、一つ一つの顔が違うという、手作りの表現を見ることができます。また、壁に掲げられたいくつかの巻物には様々な古い絵が描かれています。  
              日本三大仏の一つである仏像を、鵜飼を観光する際に見学しに来てみてはどうでしょうか? | 
              | 
              | 
              | 
           
          | 
      
      
          | 
      
      
         | 
      
      
        
          
             | 
             | 
             | 
             | 
            地図  | 
              | 
           
          
            開館時間:  | 
            9:00〜17:00 | 
             | 
            岐阜市大仏町8 | 
            
  | 
              | 
           
          
            定休日:  | 
            無休 | 
            連絡先:  | 
            058-264-2760 | 
             
          
            料金:  | 
             大人(高校生以上) 200円  
                子供 100円  | 
            URL:  | 
            http://www.gifu-daibutsu.com/index.html | 
             
          
             | 
            30名様以上の団体様の場合  
大人(高校生以上) 150円  
子供  50円 
             | 
            駐車場:  | 
            有り | 
             
          
            行き方:  | 
                                        
              岐阜駅北口から三田洞・高富方面のバスに乗る。 
              歴史博物館前で降りて、徒歩2分。 | 
             | 
              | 
           
          
            
  | 
             | 
              | 
           
          
            
  | 
             | 
             | 
              | 
             
          
            |                                             
  | 
              | 
              | 
              | 
           
          
            
  | 
             | 
            
  | 
              | 
              | 
           
          | 
      
      
          | 
      
      
         | 
      
      
         | 
         
             
          岐阜大仏殿は岐阜市の黄檗宗の寺院、金鳳山正法寺の一画にあります。  
          境内には「大仏香芳苑」という料亭があります。中国料理、懐石料理などがメニューにある料亭です。興味が沸いた方は訪ねてみてどうでしょうか? 
           
          また、隣には墓地があるため、騒いだりするのは控えたほうがいいでしょう。  
          落ち着いた雰囲気の中で岐阜大仏殿を見学するようにしましょう。 
           
          ちなみに、岐阜大仏の堂の高さは25.15m、廻りは19.39m、仏像自体は坐像で、高さは13.7m、耳の長さは2.1m、鼻の高さは0.4mとなっています。また、岐阜大仏は天保3年4月(1832年)に、38年の歳月を費やして完成しました。 | 
          | 
          | 
          | 
      
      
         
           |